2023年7月20日(木)
1学期最後の日

1学期最後の日でした。
終業式では、各学年の代表者が、1学期がんばったことを発表してくれました。
そして、大掃除。油拭きをするため、教室内の机などを全部廊下に出しました。
午後から、先生たちで、油拭きをしました。
2学期、きれいな教室でのスターを切るためにみんなもがんばって水拭きなどをしました。

2023年7月19日(水)
6年生 着衣泳

毎年、着衣泳を教えに来て下さる森さんに今年もお越し頂きました。
6年生は、服を着たままだとどれくらい泳ぎにくいか体感しました。
からの2リットルのペットボトルで、どこにあてると浮きやすいかを試しました。
1分間浮いている児童がたくさんいました。自分の命を自分で守ってほしいとお話がありました。
次に、おぼれている人を泳いで助けに行ってはいけない、近くにあるものを近くに投げ入れるほうがよいというお話をしていただきました。
封を開けていないペットボトル、ボール、バケツ、じょうろなど次々と実験してみると、どれも投げ入れ方にもよりますが、浮きました。
中でも、ランドセルは中に重いものが入っていても一番よく浮きました。
これから長い夏休み、危ないところに近寄らない、危ない遊びをしないことはもちろんですが、
何かあった時は、今日のことを思い出し、まず自分のことを自分で守ってほしいです。

2023年7月18日(火)
1学期の終わりに向けて(2年・6年)

暑い中、元気に学校に来てくれています。1学期の終わりまで、あと3日。
6年生は、1学期に学んだ環境について「環境宣言~私たちにできること~」を掲示しています。
一人ひとり、外来魚のこと、マイバックのこと、電気の節約のことなど自分たちにできることを
考えて、宣言しています。夏休み中も、暑さに気を付けながら、実行していってください。
2年生では、仲良くなった学級の友だちと「お楽しみ会」を開いていました。
フルーツバスケットなど楽しそうに過ごしていました。

2023年7月14日(金)
1学期最後の給食

1学期の最後の給食は、パン、かぼちゃのスイート煮、ツナサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。
パンは、月に1回出ます。今日は、食パンでした。
1年生もとても上手に早く配膳し、ゆっくりと食べていました。
片付けも上手になりました。今日も、おいしかったです。
暑い中準備くださった配膳員の方々や給食センターの方々に感謝ですね。

2023年7月12日(水)
分団会

3時間目、分団会がありました。PTAの地域委員さんも来てくださいました。
1学期の反省として、あいさつ・黄帽子・並ぶ・集合時刻・危険行為・危険個所などについて
情報を出し合ったり、反省し合ったりしました。地域委員さんからは、ラジオ体操や地域の
行事ついてお話がありました。先生からは、安全に分団登下校してほしいこと、あいさつを頑張っている。
人の家の敷地に勝手に入ったり、ものをさわったりしないようになどのお話がありました。
夏休みまでもう少しですが、安全に気持ちよく分団登下校してほしいです。

2023年7月11日(火)
クロッキータイム

5月から月1回程度、朝学びの時間に「クロッキータイム」を設けています。
今日は、□を描く学級や円錐を描く学級がありました。
ただ描くだけではなく、配置や大きさによってリズミカルな作品やたくさんたくさん描いた作品など
、立体的に見えるには?と試行錯誤した作品など、さすが笠縫東っ子という作品ができていました。
今後、ものや人も書いていこうと計画しています。

2023年7月10日(月)
東っ子作品展 始まる!

今日7月10日(月)~7月18日(火)まで、「東っ子 作品展」を行います。
全校児童や保護者に1学期に図画工作科でつくった絵画を展示しています。
保護者の皆さまには、個別懇談会の時に見てもらいたいと思っています。
どの学年も力作です。1学期は、2年生は、物語を題材にしています。1・3から6年生は、生活画を描いています。
早速、他の学年の絵を鑑賞していました。子どもによってお気に入りの絵が違います。
感性豊かな子どもたちに感心しました。

2023年7月7日(金)
5年 ひまわり カレンダー

廊下や階段を歩いていると、素敵なカレンダーが掲示してありました。
1つは5年生の代表実行委員の人たちが作っている「夏休みまであと何日」カレンダーです。
よく見ると、「走ってけがをしないように」とか、「楽しく過ごそう」などワンポイントアドバイスが書かれています。
残り少ない1学期、アドバイス通り、過ごしてほしいです。
もう1つは、ひまわりカレンダーです。職員室にも届けてもらいました。
かわいいイラストが描かれた、手作りのカレンダーです。1枚1枚趣が違うので、
見るのが楽しみです。丁寧に色付け等をしてくれて、ひまわりの皆さん、ありがとう。
大切に使わせてもらいますね。

2023年7月6日(木)
6年ひまわり学級交換授業

特別支援教育の一環で、6年生とひまわり学級との交換授業を行いました。
6年生の担任の先生方が考えたサーキットにひまわり学級の子が挑戦しました。
前転をしたり、平均台を渡ったり、玉入れをしたりして、いつもと違う先生と一緒に
楽しい時間を過ごしました。
6年生の教室には、ひまわり学級の先生や特別支援コーディネーターの森先生が
授業に入り、ひまわり学級の様子や特質、がんばって取り組んでいることなどを
具体的にお話しました。6年生は、真剣に話を聞いていました。

2023年7月5日(水)
令和4年度 漢字検定 成績優秀者表彰受賞団体に選ばれました!

昨年度の4年生から6年生が1月に受けた「日本漢字能力検定」において、笠縫東小学校が
成績優秀者表彰受賞団体に選ばれました。全国約3万団体の中で、362団体のみの受賞だそうです。
こつこつと自分の受ける級などの漢字について学びを深め、努力した結果です。素晴らしい!
今年度の4年生から6年生も自分の受ける級などに向けて、がんばっていってほしいです。

2023年7月4日(火)
1年生 なつかしい先生が見に来てくれたよ

1年生も入学して3カ月が過ぎました。小学校に慣れてきて、がんばっている姿を就学前の先生に
見てもらう機会がありました。たくさんの園から先生が来てくださいました。
張り切って手を挙げている子、久しぶりで恥ずかしそうに手を振る子、そうっとお話に行く子など
それぞれで懐かしんでいました。
園の先生方は、成長したり、小学校に慣れてきたりしている様子を嬉しそうに参観してくださってました。

2023年7月3日(月)
1学期のクラブ活動

1学期最後のクラブ活動でした。4年生から6年生まで自分で選んだクラブで楽しそうに過ごしていました。
なぜかクラブ活動の時間は、さっきまで雨が降っていたのに、急に上がって運動場で活動ができました。
2学期もより仲間を増やしながら、自分の好きなクラブで好きなことを掘り下げていけるといいですね。

2023年6月29日(木)
2年 食育「じょうぶなほねをつくるたべもの」

2年生の各学級で、栄養教諭の先生に来てもらって、食育指導をしていただきました。
骨は、大人と子どもでは大きさや太さが全然違いました。
丈夫な骨をつくるためには、①好き嫌いしない ②カルシウムを多くとれる食品を食べる。と教えてもらいました。
丈夫な骨をつくるために、どの食品を食べたらいいか、みんなで考えました。
①牛乳・乳製品 ②小魚 ③大豆・大豆製品 ④海藻 ⑤緑色の野菜などにカルシウムが多いそうです。
少しでも意識して、カルシウムの多い食品を食べ、丈夫な骨をつくっていってほしいです。
お家の方々のご協力も、よろしくお願いします。

2023年6月28日(水)
5年 5・5交流(笠縫東子ども園)

5年生が、笠縫東こども園の年長さんと、5・5交流をしました。
自己紹介したり、新聞で球をつくり、紙コップで飛ばしたりして一緒に遊びました。
1年間同じペアで何回か交流する予定です。
次はどんな交流にするか、5年生で考えます。5年生にとっても、とても楽しみな時間です。

2023年6月27日(火)
朝の水やり 花や野菜が大きくなってきました!

暑くなってきました。植物たちも水が欲しい季節です。
1~3年生は、毎朝水やりを頑張っています。
1年生のアサガオは、つるを巻き、花が咲き始めています。何色の花が咲くか楽しみです。
2年生は、ナスやシシトウ、ミニトマトが収穫できてきました。おいしそうです。
3年生のホウセンカも班を咲かせてきました。
夏休みまで、毎日水やりは大変ですが、生長を楽しみにしています。

2023年6月26日(月)
5年 5・5交流(あゆみ子ども園)

少し途絶えていた「5・5交流」に5年1組3組の児童が、あゆみ子ども園に行きました。
5年生と5歳児さんとの交流です。
作っていったカップのけん玉をしたり、一緒に遊んだりしました。
5歳児さんにたくさん声かけをして、5年生がやさしいお兄さんお姉さんの顔で帰ってきました。

2023年6月23日(金)
3年 アオバナ体験

3年生は、総合的な学習の時間に草津市の「市の花アオバナ」について、学習しています。
今日は、草津市役所の農林水産課の方や街道交流館の方に来ていただき、
アオバナの歴史や栽培についてお話をお聞きしました。今、アオバナ紙制作は、危機に瀕していること、
代わりに食品やアクササリーなどに活用されていることなどを聞き、驚いていました。
その後、ウチワにアオバナ紙から出たアオバナ汁で着色をしました。小さな紙片から色が
にじみ出てくる感触を楽しみました。グラデーションを使いながら、自分だけのウチワを熱心に作っていました。
アオバナについてこれからも学びを深めていきます。

2023年6月22日(木)
生活安全員会 あいさつ運動

今週、6月20日(火)から生活安全委員会の児童が昇降口で、
あいさつ運動を行っています。
「あいさつ 広め中」「あいさつ かえしてね」などの紙を持ち、大きな声で
あいさつをしていました。中には、「委員ではないけれど、ボランティアで参加させてください。」と
自主的に参加する子もいて、あいさつのいい声が校舎に響いていました。

2023年6月21日(水)
全校学習参観 道徳

全校学習参観がありました。2時間目、道徳をしました。
どの学級も自分のこととして、一生懸命考え、発表をしていました。
たくさんの保護者の皆さまが、参観に来ていただき、ありがとうございました。
「今日の授業をどうだった?」「お母さんならこう考える。」「お父さんなら、こう行動する。」など
お家でも話題にしていただけると嬉しいです。

2023年6月20日(火)
4年 校外学習 

4年生が校外学習に行きました。
午前中は、矢橋の帰帆島にある浄化センターを見学しました。
滋賀県に4つある浄化センターの中で一番大きくて、古いけれど、
これからも大きく新しくしていくことなどを教えてもらいました。
また、微生物が大活躍していることも知りました。
午後からは、クリーンセンターに行きました。
ごみを最新の機械で燃やしたり、分別したりしているのを見ました。
でも、人がしなければならないことがまだたくさんあり、埋め立て地も
なくなることと困ることなどを教えてもらい、これから自分たちでできることを
調べたり、考えたりしていく予定です。
熱心にお話を聞き、たくさん質問する姿が素晴らしかったです。

2023年6月16日(金)
2年 お店探検

2年生は、生活科で笠縫東学区のお店探検に行きました。
セブンイレブン平井店・フラワーショップトオツカ・モンターニュ・ヘアーサロンサイトウ
実父ドラッグ・フラブール・スターバックスコーヒー・マナベインテリアハーツなど
4つのグループに分かれて、自分たちの探検したいところを見て、お店の人たちのお話をお聞きしました。
どんな工夫や苦労があるのか、学んだことを学級で交流していく予定です。
暑い中、ご多用の中、ご対応していただきましたお店の方々、ありがとうございました。

2023年6月15日(木)
4年 葉山川探検 深田さんのお話

4年生は、昔の葉山川について学習を深めています。
地域の深田さんからお話を聞きました。
葉山川も昔は天井川で、直角に曲がっているところもあり、洪水などが起こったそうです。
学校の前の道も昔の葉山川跡だそうです。
川底から染み出た水(伏流水)や井戸水を葉山川近くの人は、
安全に気を付けて使っていたそうです。
自分たちの次の世代にも、伝えていきたいなと子どもたちは、話していました。

2023年6月14日(水)
4年 大伍産業の方にパッカー車を見せたもらったよ!

4年生では、社会科で「ごみの行方」を学習しています。
今日は、日頃からお世話になっている大伍産業の方に来ていただき、
パッカー車を見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。
分別をしっかりしないと、爆発が起きてパッカー車が燃えたこともあったそうです。
環境問題のことを考える第一歩です。日頃お世話になっていることを感謝しながら、
ごみの分別しっかりしたり、無駄遣いをしないように心がけたりしたいと子どもたちは話していました。

2023年6月13日(火)
2年生 シャトルラン

体力テストの一種目として、シャトルランがあります。
リズムに合わせて何往復走れるかを記録します。
みんなの応援に応えながら、がんばって走る2年生です。
リズムがだんだん早くなるので、最後の方は、ダッシュでした。

2023年6月12日(月)
令和5年度 第1回 クラブ活動 開始!

自分たちのやりたいクラブ活動を考え、発起人がみんなに呼びかけ、クラブ員を募集し、
クラブ活動がようやく始動しました。
今日は、誰がクラブ長になるか、副クラブ長は?書記は?など組織をつくり、どんな活動がしたいか話し合い、
1学期中の計画やグループを決めました。
4年生は初めてでしたが、しっかりと自己紹介したり、自分たちのしたいことを発言したりしていました。
5・6年生の人たちは、話を聞き、サポートしてました。
これから1年間、安全に仲良く楽しめるといいですね。

2023年6月9日(金)
6年 環境学習

6年4組が草津市の環境学習の授業公開を行いました
総合的な学習の時間「世界まる見え 笠東特捜部」ということで、5年間学習してきた「葉山川学習」の
総仕上げになります。
今日は、6年生になって小那覇氏を聞かせてもらった「草津塾」の方々の活動を通して、「環境問題」について
「一人ひとりにできること」を調べ、行動し、発信していく計画を考えました。
6年生の皆さんが、どのような発信をするか、11月の「葉山川博物館」が楽しみです。

2023年6月7日(水)
1年 平井公園へ探検に行こう

6月6日(火)・7日(水)、1年生が2・4組と1・3組に分かれて、生活科で「平井公園」へ
探検をしに行きました。
遊具(シーソー・ジャングルジム・ブランコなど)で遊んだり、シロツメクサやダンゴムシを観察したり、
芝生でごろごろ転がったりなど、楽しみました。
交通安全に気を付けて行ったり、順番を守ったりして、仲良く遊ぶことができていました。

2023年6月6日(火)
2年生 3時間目

2年生の3時間目の様子です。
 1組・・・学級活動 みんなで考えた学級目標を1人一文字ずつ丁寧に色を塗り、
             自分の似顔絵を描いていました。出来上がりが楽しみです。
 2組・・・算数 長さのテストをしていました。一層懸命に考えていました。
 3組・・・体育 体育館でマット運動。特に後転の練習をしていました。友だち同士
         コツを教え合っていました。
 4組・・・書写  丁寧に「そり」の練習をしていました。「そり」のある字は結構たくさんありますね。

2023年6月5日(月)
4年 水泳学習が始まりました!

だんだん気温が上がり、水泳学習ができました。
6年1組・2組、4年生が今日は、入りました。水の中は、少し冷たかったけど、
気持ちよかったと話していました。

2023年6月2日(金)
1年生 3時間目

午後から警報級の雨という天気予報だったので、今日は、給食を食べて、13時に下校しました。
1年生の3時間目の様子です。
 1組・・・算数科 たし算の学習をしていました。
 2組・・・図画工作科 かわいい「だんごむし」がたくさん描かれていました。
 3組・・・体育館で跳んだり走ったりなどのサーキットを楽しんでいました。
 4組・・・図画工作科 真っ赤なテントウムシと遊ぶお友だちの絵が楽しく描かれていました。
急は変更にも関わらず、ご理解、ご対応くださり、ありがとうございました。

2023年5月31日(水)
6年 葉山川学習 草津塾さんって?

6年生の総合的な学習の時間、葉山川学習では、1年生のころからお世話になっている「草津塾」の方々から、
日頃どんな活動をされているのか、「素晴らしい自然を残していきたい」「何か役に立つことをしたい」など20年間活動されてきた思いを聞かせていただきました。
草津塾の方々より6年生に「私たちの身近な生活の場をより住みやすいところにするために、皆さんは、どうしたらよいと思いますか。
少しの勇気をもって、行動していってほしい。」という課題をもらいました。今後の学習を考えるヒントをたくさんいただきました。ありがとうございました。

2023年5月30日(火)
6年 校外学習(奈良)

6年生が校外学習に行きました。午前中は、奈良市平城宮跡歴史公園内の「平城宮いざない館」
において平城京、その当時の貴族や農民の生活について学びを深めました。
午後から東大寺の大仏を見ました。雨が心配でしたが、降られなかったです。
鹿や海外の方々がたくさんおられ、少しの交流もしました。
児童は、6年生最後の校外学習、行けてよかった、実際に見られてよかったと感想を言っていました。

2023年5月29日(月)
6年 家庭科 調理実習

6年生家庭科で調理実習を行いました。グループごとにじぶんの分は自分で作りました。
ピーマン・ニンジン・キャベツを使い、野菜炒めをつくりました。
アドバイスし合ったり、タブレットで録画したりして、楽しそうに作っていました。

2023年5月24日(水)
2年生 図画工作科 とろとろマスター

2年生が図画工作科「とろとろマスターになろう」の学習をしました。
とろとろ絵の具を使って、大きなボール紙にグループで1枚作品作りをしました。
絵の具の感触を楽しみながら、色交ぜやぐるぐる、とばしなどの技を使い、グループの人と話し合いながら、
つくっていました。材料を前に目をキラキラさせながら、取り組む姿が印象的でした。

2023年5月23日(火)
6年生 プール掃除 ありがとう!

3時間目から6時間目にかけて、6年生がプール掃除をしてくれました。
プールの中の壁をこすって泥を落としたり、プールの周りの落ち葉や草などをとったりしてくれました。
1年生から6年生までが、6月から気持ちよくプールに入れるように、丁寧にきれいにしてくれました。
6年生の皆さん、本当にありがとう。

2023年5月22日(月)
6年 世界がもし百人の村だったら・・・その後

6年生の国際理解教育に青年海外協力隊OBの大槻一彦さんに来ていただきました。
「世界がもし百人の村だったら・・・」と考え、男女・年齢層・人口・言語などの様々な切り口で、
過去・現在・未来を体感しました。子どもたちからは、驚きの声がたくさん上がっていました。
自分たちの知らない課題がたくさんあることに気づかされました。
これをきっかけに、世界の環境について自分たちで探求していく予定です。

2023年5月19日(金)
4年ぶりの学校説明会! 学習参観・学級懇談会

4年ぶりの学校説明会にたくさんの方々がいてくださり、ありがとうございました。
学校教育目標や合言葉の説明をさせていただきました。
その後、学習参観・学級懇談会を行いました。雨の中、たくさんのご参加、ありがとうございました。

2023年5月18日(木)
第1回 避難訓練

延期になっていた第1回避難訓練を行いました。
家庭科室から火事が発生したという想定で、避難経路の確認と安全に避難する訓練をしました。
全校の児童が、「お・は・し・も」に気を付けて、静かに素早く避難できました。
自分の命を自分で守るために、「正確な情報を知る」ことが大事です。放送を静かにしっかり聞くように話をしました。
「なぜ、帽子をかぶるのか?「なぜ、教室の窓を閉めないといけないのか」「なぜ、名札を付けていたほうがよいのか?」
理由を考えてみるようにお話しました。家でも、話題にしてみてください。

2023年5月16日(火)
5年 田植え

 5年生が「たんぼのこ」の学習として、田植えをしました。集町の方々等たくさんの方々が、
手助けに来てくださいました。始めに川端様から田植え機の実物を見せていただき、植え方のコツを教えていただきました。
子どもたちは、はじめは恐る恐る田んぼに入っていましたが、丁寧にまっすぐ田植えをしていました。
「泥の感触が、よかったです。」「たくさんお米がとれるように、お願いします。」「初めての経験で、楽しかった。など
の感想を発表していました。今井様を中心にお世話をしてくださるそうです。ありがとうございます。

2023年5月2日(火)
1年生 3時間目

1年生の3時間目の学習の様子です。
    1組・・・算数科 10までの数字の学習です。空いたところの数字を黒板に書きに来ていました。たくさん手が挙がっていました。
    2組・・・国語科 ひらがなの書く学習が始まっています。今日は、「う」です。「う」の付く言葉をいっぱい発表していました。
    3組・・・国語科 学校図書館司書の方からお話を聞いて、本を借りました。
    4組・・・生活科 新聞紙で兜を折っていました。端と端を上手に合わせて自分がかぶれる大きさの折り紙に挑戦です。

2023年5月1日(月)
6年生 3時間目

6年生の3時間目の学習の様子です。
   1組・・・国語科 シャーペンが良いか、えんぴつが良いかの意見を
             活発に話し合っていました。
   2組・・・英語科 自己紹介を英語で考えていました。自分のことを知ってもらうために
             いろいろな角度の英語を考えていました。
   3組・・・社会科 願いをかなえるためにひとやもの、お金はどのように動いているのか考え、
             税金の仕組みに興味を持っていました。
   4組・・・音楽科 柴田先生の授業です。新しく習う歌をCDで聞きながら、どのように歌うと良いか
             意見を出し合って、確認していました。

2023年4月28日(金)
3年生 まち探検に行きました!

3年生が社会科の学習で「まち探検」に行きました。
野村方面と新堂方面に分かれていきました。
「こんなところに公園がある!」「お店がたくさんあるね。」「田んぼが広がっているね。」
など気がついてことを話したり、心にとめながら探検していました。

2023年4月26日(水)
5年生 3時間目

5年生の3時間目の授業風景です。
  1組・・・算数科 図形の学習をしていました。角度の計算などみんなで考えていました。
  2組・・・国語科 話し合い活動をどうしていくのか、動画を見てヒントをたくさん見つけていました。
  3組・・・家庭科 調理実習の手順などを学習していました。今年はみんなで調理実習をして、おいしい作れるといいですね。
  4組・・・理科  専科の岸本先生との授業です。植物の生長について細胞レベルで学んでいきます。

2023年4月24日(月)
3年生 アオバナの苗を植えたよ!

3年生は、草津市の花 アオバナについて学習します。
どんなことを知っているかという問いに、給食のお皿に描いてあるとか、
うちのの家の前のマンホールに描かれてたなど発表していました。
その後、畑に植えに行きました。これから水やりをして、大きく育ててほしいです。

2023年4月21日(金)
2023年4月20日(木)
3年生の5時間目

3年生の5時間目です。
  1組・・・国語 漢字練習を頑張っていました。みんな丁寧に集中して取り組んでいました。
  2組・・・図工 絵の具の混色の仕方など、楽しく色づくりをしていました。
  3組・・・社会 はじめての社会です。笠縫東学区の探検に行く準備をしていました。
          楽しみですね。
   暑くなってきたので、衣服の調節やマスクの着脱、水分補給について声をかけています。

2023年4月19日(水)
5時間目の2年生

5時間目に2年生の学習の様子を見に行くと…
 1組 図画工作 粘土を楽しそうに作っていました。恐竜やバイオリンなど
    発想豊かな作品がたくさんありました。
 2組 道徳 大きくなるってどういうこと?とみんなで考えていました。
 3組 学活 ワンツー交流についての話し合いをしていました。
 4組 体育 運動場で入りろな遊具に挑戦してました。

2023年4月18日(火)
6年生は、学力・学習状況調査がありました。

6年生は、今年度は、算数科と国語科の学力・学習状況調査がありました。
国語科では、いくつかの資料から自分が挑戦できそうなことを文にまとめる、
インタビューの結果をまとめるなど、字数制限のある作文が多かったです。
算数科では、今までに習った図形の特長を考えて答えを導きだしたり、
問題を解く過程を文や式で説明したり、グラフを読み取ったり、多方面から考える
問題が出ていました。
6年生は、時間一杯真剣に考えて問題を解いていました。

2023年4月17日(月)
1年生が体育館で体育をしていました

1年生は、2クラスずつに分かれて初めて体育館で体育の学習をしていました。
身体を柔らかくするストレッチや指定された人数で素早く集まるなど楽しく活動していましたよ。
身体を動かすことはとても大切なことです、休み時間にも外に出て遊ぶようになってきましたよ!

2023年4月13日(木)
今日から給食開始です!

本日から給食が開始となり、1年生も小学校での初めての給食を味わいました。
今日のメニューは『麦入りごはん 牛乳 ハンバーグケチャップソースかけ 
キャベツとコーンのサラダ チキンカレーチキンカレー、ハンバーグ、』でした。
子どもたちが大好きなもの代表のカレーとハンバーグがいっぺんに出る大サービスから始まりました。
1年生も時間通りにほとんどの子が食べ終えることができました。明日からも、おいしい笑顔が続くとよいですね!

2023年4月12日(水)
国語科の学習が始まりました!   

1年生は、初めて国語科の教科書を開きました。
絵から魚やひとなどをたくさん見つけ、発表していました。
3年生は、漢字の練習を始めています。
だんだん画数が多くなってきますが、みんな丁寧に書いていました。

2023年4月11日(火)
2日目!お互いを知ろう!分団会

2日目。
1年生は、健康観察の仕方、机の引き出しの入れ方、お手紙のしまい方などを
一つ一つ丁寧に教えてもらっていました。
他の学年は、自己紹介カードを書いたり、自己紹介をしたり学級の友だちのことを
伝え合っていました。
分団会もありました。
6年生がリーダーとなり、話し合いを進めていました。分団のきまりをっもって、
安全に登校してくださいね。
登下校を見守ってくださっている地域の皆様、保護者の皆様、今年度も
よろしくお願いします。

2023年4月10日(月)
令和5年度 入学式を開催しました

春の温かい日差し、晴天の中 令和5年度笠縫東小学校入学式を行いました。
121名の新入生は、担任の先生から名前を呼ばれると「ハイ!」と元気よく返事をして起立することができました。
校長先生のお話も静かに聞けて、きちんと「ありがとうございます」と言える立派な1年生です!
校長先生の話には「やさしい! やった! やってみよう!」という東っこの合言葉がありました。
楽しい学校生活になるようみんなで頑張ろうね!

2023年4月7日(金)
入学式準備 進級準備 ばっちりです!

新6年生が登校し、新1年生のために教室や体育館など入学式の準備をしてくれました。
新1年生に喜んでもらえるように一生懸命に準備している新6年生の姿、とっても頼もしかったです。
ありがとうございました。
先生たちも、全校のみんなが登校して来るための準備を頑張っています。
準備は、ばっちりです。
みんなが来てくれるのを待っていますよ!

2023年4月3日(月)
新しい1年の始まりを待っています!

笠縫東小学校の桜も満開のピークは過ぎて、緑の新葉も目立ち始めています。
10日には、令和5年度がスタートします。
新入生のお子さんだけでなく、在校生の皆さんも心をワクワクさせて待ってくれていると思います。
楽しい一年になるように、学校では準備をバッチリ進めていますよ!
みなさん、元気に来てくださいね!